Teachable(ティーチャブル)って何?オンラインで先生になろう!

Teachable(ティーチャブル)って何?オンラインで先生になろう! 2019/03/27
follow us in feedly

世の中には、先生になりたい、自分の経験とスキルを伝えたいというニーズがあります。では、そんな思いを実現できるプラットフォームはないのでしょうか?あります。それが、Teachable(ティーチャブル)です。Teachableは、クラウド型のスクールになりますので、いとも簡単にアカウントを開いて、集客すれば、世界中の人たちがあなたの生徒です。

Teachableは、世界の人々を相手にオンライン学習コースを開ける、オンラインスクール・プラットフォームです。動画や画像、PDFなどがあれば、かんたんにオリジナル講座やWebサイトを作成できます。この記事では、Teacableの世界観をご説明するとともに、Teachableの新規アカウント(無料プラン)の作成手順をご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。

「Teachable」とは?

「Teachable」は、誰でも簡単にオンライン学習コースを開ける、海外のクラウドサービスです。

世界中の人々を相手に、自分の得意なスキルを生かして「先生」になることができます。

Teachableは、スクールの登録から学習コースの作成、生徒とのやりとりや報酬の支払いまで、すべてをオンラインで完結できるオンラインスクール・プラットフォームです。

オンライン学習コースは、ビデオ、画像、テキスト、音声、PDFファイルなどのあらゆるコンテンツを、外部ストレージサービス(Drop BoxやGoogle Drive)からインポートして作成します。すでになんらかの教材を作っている方は、すぐにでも講座を開けるよう配慮されています。

Teachableがあれば、Webをベースに次世代のビジネスが展開できそうですね。

利用料金は、オンラインコースが開設できるベーシックプランが月額$39からです。

Teachableの活用事例

Teachableは、具体的にどのような学習に使われるサービスなのでしょうか?

公式サイトで紹介されている事例には、次のようなものがあります。

  • トップライターによるライティング・ビジネス講座
  • リモートでのドローンパイロット育成講座
  • WordPress(CMS)を使ったWebサイト構築のレクチャーと、ビジネスの始め方

いずれも単に技術を教えるだけでなく、それを生かしてビジネスを始めるところまで焦点を当てていることがポイントです。

この他にも、ニッチな分野の講座や、個性を生かしたクリエイティブな講座もあります。

  • かわいいブラシレタリング(文字)の描き方講座
  • Photoshopとリアルな素材を組み合わせた、デジタルスクラップブックの作り方講座

Teachableでは、こういった「小さなビジネス」にも光が当たります。

これまでのオンラインスクールがプログラミングや語学ばかりだったことを考えると、これはとても画期的なことです。

Teachableのアカウント作成手順(無料)

Teachableへ新規登録をする場合、まずは無料プランのアカウントを作成することになります。この章では、新しくアカウントを作成する方法について説明します。

(オンラインコースの作成は、無料プランでも可能です。)

  1. Teachable公式サイトを開きます。

画面中ほどにある枠に「Eメールアドレス」を入力し、「Get started」を押します。

  1. 情報の入力画面が表示されますので、次の情報を入力します。

  • Full Name:フルネーム(英文字で入力)
  • Email Address:Eメールアドレス
  • Password:パスワード
  • Confirm Password:パスワードの確認(上と同じものを入力)

□「規約とプライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れます

入力したら、「Get Started」を押します。

  1. スクール作成画面が表示されますので、次の情報を入力します。

Name Your School:スクール名称(英数字で入力)

*この項目は、あなたのスクールのサブドメイン名称(「XXXX.teachable.com」の「XXXX」の部分)に使われます。スクール名称は後から変更できます。

入力したら、「Create New School」を押します。

  1. アンケート画面が表示されますので、あなたに関する情報を入力します。

アンケート項目は、上から順番に次の通りです。

① どのようなオンラインコースを作りたいですか?

  • マーケティングとビジネス
  • テクノロジーとゲーム
  • スピリチュアル
  • アートとクリエイティブ
  • 投資と金融
  • 個人向け開発
  • 健康とフィットネス
  • ライフスタイル
  • 語学
  • アカデミック
  • その他

② すでにオンラインコースを持っていますか?

  • はい
  • いいえ

③ あなたは事業主ですか?

  • はい、フルタイムで事業を行っています。
  • はい、パートタイムで事業を行っています。
  • いいえ、でも自分の事業を立ち上げたいです。
  • いいえ、従業員としてコースを開設したいです。

④ (上記で「はい」と答えた人のみ)オンラインの視聴者がいますか?(Eメールリスト、SNSのフォロワーなど)

  • はい
  • まだいません

⑤ どの国に在籍していますか?(国を選択)

5. すべて回答後、「Enter my school」を押します。

6. ダッシュボード画面が表示されます。

7. 画面上部の緑色の帯には、「登録したEメール宛に確認メールが送られているので、確認してください」とメッセージが表示されていますので、メールを確認します。

8. 確認用メールを開き、「Confirm Email」ボタンを押します。

9. マイページのプロフィール画面が表示されます。(この画面はダッシュボード左下の名前部分を押すことでも表示できます)

以上で、アカウントの作成は完了です。

Teachableでは動画、コース数、生徒数、ホスティング容量の全てが無制限になっており、決済サービス(Paypal)、会員管理(マイページ)、簡単テスト(5択問題)などの機能は無料プランから利用できるようになっていますので、オンラインスクールの開設は無料プランでも可能です。

Teachable無料プランと3つの有料プランの比較(参考) 

ただし無料プランの場合、取引手数料が「$ 1 + 10%」かかります。一方有料プランの場合は、5%または0%という形で、プランがアップグレードする度に手数料が低くなるわけです。

ダッシュボードから有料プランに「アカウントのアップグレード」の手続きを行えば、オリジナルドメインでのサイト開校、ウェブデザインへの柔軟なカスタマイズ、ブログ設置、クーポンコード、アフィリエイトマーケティング、Eメールマーケティング、Googleアナリティクス、Googleアドワーズのマーケティングタグ設置など、本格的なオンラインスクール運営のすべてが揃います。

Teachableでできることを他社サービスで実現しようと思ったら?

 

ではなぜ、Teachableがオススメなのでしょうか?

Teachableでできることを、自分でやってみよう、そして無料でなんとか行ってみようと考えたらどうなるのでしょうか。ビジネスの立ち上げ時にはなにかとお金がかかります。よって、できる限りコストを抑えてスモールビジネスにしたいと考えるのは当たり前のことです。

仮に、オンラインティーチングプログラムのTeachableと同じような機能を実装しようと思ったらどうなるのでしょうか。まず、決済の問題があります。自社のウェブサイトに継続課金の機能をつけなければならないので、自社のWebサイトを立ち上げて、Wordpressで構築した上で、決済モジュールを導入しなければなりません。

継続課金してもらうためには、Paypalが選択肢として挙げられます。ペイモビズという選択肢もありますが、ペイモは単発に向いて入るものの、継続的に課金してもらおうと思ったら、やはりワードプレス+Paypalの決済モジュールになります。

大変なのは決済だけではありません。

講座コンテンツを公開する際に、会員管理をして、限られた人しか動画やテキスト、音声データなどが聞けないよう設定するプラグインも必要ですし、サーバも必要です。ホスティングにVimeoなどを手配して、コンテンツ配信の準備をしなければなりません。

もちろん、動画やテキスト、音声データを配信するには、もともとのそのコンテンツも作らなければならないため、非常に苦労することとなります。

いずれにせよ、無料もしくは安価で、自分自身の教育サービスを展開することは、極めて困難であることは確かです。やはりサブスクリプションモデルや会員限定の機能を実装するのは、外部サービスに頼るのが賢明そうです。

その他の外部サービスとTeachableとの比較は?

決済、月額課金モデル、そして会員コンテンツ配信。そうしたサービスを自前で調達するのは、とても大変だということがわかりました。では、他にプラットフォームはないのでしょうか?

調査してみたところ、SAKU-SAKU Testingというサービスや、Cloud Campusといったサービスが展開されています。しかし、どちらも利用にはそれなりの費用がかかります。

以下は、ITトレンドが公表したe-ラーニングサービスの一覧です。

ITトレンド上半期ランキング2018|eラーニング – ITトレンド

安いのは、やはり利用者が多いので割安になりがちな海外クラウドサービスなのではないでしょうか。また、よく調べてみると、一見するとリーズナブルに見えても、安いのは参加者の人数が少なかった場合であるなど、あまり実際の運用には向いていないケースも多いのです。

もしかしたら「最初はスモールビジネスからスタートしたいので、少人数の課金制システムで小さくはじめたい。できる限り安く」と思われるかもしれません。

しかし、100人の制限がある教育サービスを安価に利用し、その後、メンバーが大幅に増えてきたらどうしますか?そうなったら、最初のクラウドサービスから、100人以上が使えるTeachableに乗り換える必要が生じます。

ユーザーの気持ちになってみるとわかりますが、課金していたプラットフォームを乗り換えるよう指示されても、面倒ではないでしょうか?そこで、離脱者が出ることも考えられます。せっかく、最高のコンテンツを作って、配信し、生徒が集まっても、途中でプラットフォーム乗り換えが起こってしまうのは、潜在リスクになり得ます。

その点において、Teachableはオススメで、会員数の制限もないので、最初からビジネスの拡大をねらっての利用が可能です。そして、講座には容量制限もありませんし、月額固定料金なので、追加の費用も発生しません。

こうしてみると、結局は最初からTeachableを利用したほうが、リーズナブルに使えることがわかります。

Teachableでやってみよう!

Teachableは、誰でも簡単にオンライン講座を開設できるオンラインスクール・プラットフォームです。世界の人を相手に、動画や音声、画像などあらゆるコンテンツを使ってビジネスを始めることができます。無料プランへの登録はメールアドレスのみで簡単に行えるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

「クラレボでは、Teachable(ティーチャブル)紹介ページを掲載しています。会員登録するとTeachable(ティーチャブル)紹介資料が無料でダウンロードできますので、ぜひ会員登録してダウンロードしてみてください。会員登録は無料です。

そして、キャンペーン情報なども配信していますので、Teachableを上手に使いこなすためにも、無料登録をお見逃しなく。」

オンラインで先生になるということは、無限の可能性があります。Teachableなら、世界に向けてアプローチが可能です。つまり、世界中の人が生徒候補なのです。教えて、生徒から学んで、一緒に成長していきませんか。クラレボで、先生になるという夢を叶えましょう。

そして、社会貢献することも可能です。人に何かを教えたいという気持ちは、何より大切なものです。自分の経験、知識は、どのようなものであれ、自分があたためてきたものなら、ニーズがあることは確かです。

Teachableなら、世界中の人が生徒の候補なので、どれだけニッチな教育コンテンツであっても、一定のニーズがあるはずです。もちろん、日本人ですからクールジャパンをコンテンツにしてもいいですし、そうでなくとも、自作のキャラ弁や、日常での日本の家庭料理を教えるといったコンテンツも、いま圧倒的にニーズがある教育コンテンツなのです!

自分が出来ることを考えて、Webで教育ビジネスを展開してみましょう!自分は普通の人だと思っているのであれば、だからこそ、教える価値があり、後に続く人がいるのです。

今回は、Teachableの世界観と、会員登録の方法についてお伝えしてきました。Teachableで先生になりましょう。クラレボについて、会員登録はこちらからどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


サービス紹介

  • 投稿が見つかりません。

  • 【IT導入補助金2024申請代行】ECサイト・予約サイト・オンラインスクールの制作ご相談下さい 2023/07/14
    follow us in feedly
     

    サムネイル画像

    パークフィールド株式会社は、IT導入補助金の「導入支援事業者」に認定されています。これにより、例えば総予算517万円のプロジェクトが350万円の実質負担で可能になります(インボイス枠の場合)。

    EC業務を効率化するネクストエンジン、予約アプリSakurabookによる予約サイトの制作、Thinkific、Teachableなどのオンラインスクール(有料コース販売サイト)など、さまざまなITツールの制作サービスをご提供いたします。

    目次

    ネクストエンジン導入支援サービス

    ECのバックエンド業務を効率化し、生産性向上を実現する「ネクストエンジン」の導入支援サービスをご提供します。導入店舗で平均186%の成長率を達成している、実績あるECツールを導入し、業務改善を通して利益率や売上高を向上させましょう。

    『Sakurabook』アプリを活用した予約サイト構築

    Sakurabookは、初めて日本語に対応したShopify予約アプリです。OS2.0のShopifyテーマに対応し、物販サイトに実店舗の来店予約を設置したり、実店舗サロンの予約やZoom有料サービスの予約決済を受け付けることが出来ます。

    オンラインスクール制作サービス

    Thinkific、Teachable、Kajabiなどの人気オンラインスクールのサイト構築(日本語ローカライズ)により、動画講座の販売やライブウェビナー、スクールコミュニティなどの制作サービスをご提供します。

    制作サービスだけでなく、ITツールの2年分の利用費や保守サポート費、導入支援・レクチャーなどの経費がIT導入補助金を申請して採択されれば約1/2の金額に実経費を抑え、コストダウンを実現することが可能です。

     

    1. ネクストエンジン導入支援サービス

     

    EC多店舗一括構築サービス画像

    「EC事業に取り組んでいるが、なかなか事業が成長しない」

    「いつまで続けても利益が伸びない」

    「売上が出ても、外注費がかさんで利益につながらない」

    そんな課題を解決するのが、パークフィールドの『ネクストエンジン導入支援』サービスです。

     

    ECのバックエンド業務をラクにする「ネクストエンジン」

    ネクストエンジンは、ECサイトの受注処理、商品管理、在庫管理、発注・仕入れなどを最適化し、業務の自動化や効率化を推進するために欠かせないツールです。

    ・カンバン方式による受注処理の見える化で、複雑な処理もミスを抑えて効率化。

    ・倉庫連携で在庫を最適化。発注・仕入れのタイミングや必要数を算出して、最適な発注を実現。

    …など、一店舗のEC運営でも、役立つ機能をいくつも備えています。

    多店舗運営で売上を最大化

    ネクストエンジンは一店舗の運営でも効果的なツールですが、その真価を発揮するのは多店舗展開です。

    現代のEC事業は、多店舗運営が必須です。一店舗だけの運営ではコンバージョンポイントが限られてしまい、EC事業をスケールさせることが困難になります。コンビニなどのフランチャイズ・ビジネスが複数の店舗を展開して利益を増やすのと同様に、EC事業でも多店舗運営に取り組まなければ、売上を伸ばすことはできません。

    パークフィールドは、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、MakeShop、BASEなど、一つの店舗だけでなく、複数の店舗を同時に構築できる多店舗一括構築サービスを提供しています。一店舗だけでは頭打ちになってしまう集客や売上高も、多店舗運営なら、さらに拡大させることが可能です。

    多店舗のEC構築・運用支援を一括で

    ECの多店舗運営には、大きな課題もあります。その一つが、「様々なショッピングモールやショッピングカートに対応できるEC制作会社がほとんど無い」ということです。従って、楽天市場店の構築はA社に、Amazon店はB社に、独自ドメインで運用する自社ECサイトはC社に…と、複数の制作会社に発注することになり、非生産的な外注費の使い方になってしまいます。

    もちろん、多店舗ECに対応した制作ベンダーは弊社だけではありません。ただし、そうした他社の多くは費用が高騰しており、十分な資金力が無ければ活用は難しいのが現実ではないでしょうか。しかし弊社であれば、こうした課題を解決することが可能です。

    多店舗ECで優れた収益性を実現する体制構築

    ECの多店舗運営には、もう一つの課題があります。多店舗を運営するにあたって、必要となる業務量が多大になってしまうことです。そのため、構築した後も運営にコストが掛かりすぎ、結局は収益が伸び悩んでしまうケースも珍しくありません。

    パークフィールドの多店舗ECでは、こうした問題を解決し、優れた収益性を実現するためのソリューションも用意しています。多店舗の注文受付や在庫管理、商品情報管理などを一元化する「ネクストエンジン」を活用し、効率的な多店舗運営を可能とします。まるで複数の店舗を一つのバックヤードで運営するように、多店舗運営に必要な業務負担を最小化し、収益性を最大化します。

    ▼IT導入補助金2024申請代行のお申込みフォームへ

     

    2. Sakurabookを活用した予約サイト構築: 物販とサービス予約を同時に扱えるカレンダー予約サイト

     

    カレンダー予約アプリ画像
    Sakurabookは、物販(ネットショップ)と予約サービス(予約システム)を同一のショッピングカートで扱える、Shopify初の日本語対応の予約アプリです。弊社の長年のEC運用経験を活かし、自社にて設計・開発・サービス提供を行っています。

    「商品をオンラインで販売するだけでなく、お客様のご利用予約や来店予約も販売したい」

    コロナ禍を経て、オンライン化への対応が多くの業界で急務となる中、このような課題を抱えている皆様も多いのではないでしょうか。こうした問題を解決するべく、事業者の“現場の声”に基づいて開発した、新しいオンライン予約アプリ。それがSakurabookです。

    ▼Sakurabook公式サイト

    https://sakurabook.jp/

     

    「モノ」のECから「サービス」のECへ:新時代のオンライン事業に対応する予約アプリ

    レンタルスペース、貸会議室、美容サロン、フィットネスジム、フォトスタジオ、ペットサロン。かつてないほど多くの業界で、オンライン対応が強力に推進されています。しかし、自社ならではのオンライン予約受注システムを用意しようと思うと、どのような構築・運用手段を選択しても、多額の予算が必要になることは、回避できない深刻な問題でした。かといって、より安価なプラットフォームで済ませようと思えば、自社の提供サービスにとって必要な機能を満たすことができず、それもまた現実的ではない…と、頭を抱えることになってしまいます。

    こうした問題を解決するのが、Sakurabookです。

    多種多様な業種に対応できる、柔軟で充実した予約システムを、自社のサービス形態に適した形で導入できます。また予算面に関しても、IT導入補助金2024の活用によって、現実的な予算で取り組むことが可能となります。

     

    自由度の高いSakurabookの予約カレンダー(予約ウィザード)

    Sakurabookの予約ウィザード(予約カレンダー)は、Shopifyサイト上に掲載される予約受付ブロックで、スタッフ指名メニュー、空き枠カレンダー、予約時間指定、予約内容の確認など、一連の手順をユーザーが直感的に操作できるように設計されています。このシステムを使用することで、お客様は容易に予約プロセスを完了させることができます。

    ・スタッフ指名メニュー: 顧客は特定のスタッフを指名して予約をすることが可能です。これにより、顧客の好みやニーズに合わせたサービス提供が可能になります。

    ・空き枠カレンダー: スタッフごとの空き状況をリアルタイムで確認できるため、顧客は自分のスケジュールに合わせて予約を行うことができます。

    ・予約時間指定: 顧客は、利用可能な時間帯から具体的な予約時間を選択することができます。これにより、顧客のスケジュール計画の柔軟性が高まります。

    ・予約内容の確認: 予約プロセスの最後に、顧客は予約の詳細を確認し、必要に応じて変更を加えることができます。これにより、予約内容の誤りを防ぐことができます。

    ダブルブッキングを防ぐSakurabookのシステム

    Sakurabookでは、ダブルブッキングを防ぐための機能が備わっており、これにより同じ時間帯に複数の予約が入ることを防ぎます。具体的には、Sakurabookのシステムは、予約サービスごとに担当スタッフ、営業時間、準備時間などを個別に設定できるため、スタッフやリソースが重複して予約されることなく、スムーズに予約管理を行うことが可能です。

    ・スタッフごとの予約管理: スタッフごとに独立した空き枠カレンダーを設定でき、スタッフ一人一人の予約状況や勤務時間を反映した空き枠カレンダーを掲載できます。これにより、同じスタッフに対するダブルブッキングを防ぎます。

    ・営業時間と準備時間の設定: 各予約サービスに対して、営業時間と必要な準備時間を設定できます。予約を受けた際、その前後の準備時間は予約不可の時間帯となり、他の予約が入らないようになっています。

    ・リアルタイムの予約状況更新: 予約が入るとリアルタイムで予約状況が更新され、すでに予約されている時間帯は他の顧客が選択できないようになります。

    Googleカレンダー連携、ZOOMミーティング連携にも対応

    Sakurabookによって提供できる予約サービスは、来店予約や施設利用予約だけではありません。ZOOMミーティングと連携することで、オンラインのビデオ通話によるサービスにも対応できます。

    たとえば、カウンセリングやコンサルティング、オンライン診断、オンライン相談といった様々なサービスを、Sakurabookを通して予約を受け付け、販売することが可能になります。もちろん、これらの予約も柔軟な予約時間指定に対応できます。予約の空き枠の中で、お客様が都合のつく日時を自由に選択し、オンラインサービスを申し込むことが可能です。

    ▼IT導入補助金2024申請代行のお申込みフォームへ

    3. オンラインスクール(有料コース販売)サイト制作サービス

     

    オンラインスクール制作サービス画像
    弊社の提供する「クラレボ」では、オンラインスクール制作サービスをご提供しています。

    オンラインスクールや動画配信は、ますます需要の高まりを見せている、強力な成長分野の一つ。ですが、そこに参入しようと考えた時、「何から検討すれば良いのかわからない」といった根本的な問題に直面することも多いでしょう。講座のカリキュラムはどう作れば良いのか。動画の制作には何が必要か。プラットフォームはYoutubeで本当に採算性が取れるのか。何もかも手探りのまま進めるわけにもいかず、二の足を踏んでしまう皆様も多いはずです。

    こうしたオンラインスクールや動画配信事業は、決まりきった正解はありません。

    「どうすれば良いか」をいくら調べても、クリティカルな解決先は見つかりません。

    だからこそ、弊社がご提供するのは、100社100通りの解決策。

    御社のビジョンやビジネスモデル、様々な諸要件に合わせて、最適なオンラインスクールや動画配信事業をご提案し、実行します。

    ▼クラレボ:オンラインスクール制作サービス

    https://lms.kurarebo.jp/

     

    「動画の時代」「学びの時代」のビジネス環境に挑む皆様を、全力&全面で支えます

    2024年。現代のビジネス環境を大きく俯瞰すれば、そこには二つのトレンドを見て取ることができます。

    一つは、「動画の時代」です。日々大量に供給される動画コンテンツは、私たちの日常の中に、当たり前のものとして溶け込んでいます。こうした環境において、多くの消費者にとって「動画」こそが「当たり前」になっていると、そう言っても過言ではないでしょう。消費者に求められる動画コンテンツは、あらゆるビジネスにおいて必須のツールとなっています。

    そしてもう一つは、「学びの時代」です。あらゆるビジネスを推進し、新しい価値を創出するのは、ほかでもなく「人」の力であることに、業種・業態・規模を問わず、多くの企業が着目しはじめています。人材開発支援助成金、キャリアアップ助成金の拡充や、人的資本情報の開示義務化といった動きも、こうした社会全体の流れを強力に後押ししています。

    「人への投資」が叫ばれる今、より多くの企業や人々が求めるものこそが、まさに「学び」そのものです。

    こうした大きな流れの中で、動画配信やオンライン・スクール事業に活路を拓く皆様を、強力にサポートするのが、弊社のオンラインスクール制作事業です。

     

    コンサルティングから運用まで、ワンストップで全面サポート

    ただ動画を作るだけ、オンラインスクールのコンテンツを作るだけ。それだけでは、ビジネスは成功に導けません。

    クラレボ:オンラインスクール制作サービスでは、スクールや動画配信事業の構築にあたり、ターゲットや将来構想などをしっかりとヒアリング。要件定義を行い、必要な機能を備えたプラットフォームの選定など、その後の運用までも考えた現実的なご提案をお示しします。

    「これならできる」と実感できる、事業の成功にコミットすることが、弊社のサービスの大きな特長です。

     

    洗練されたデザインだけに留まらない、集客・販売を推進するプラットフォームの構築

    弊社のオンラインスクール制作サービスでは、集客・販売のプラットフォームとなるサイト等の制作もご提供しています。

    オンラインスクールの販売サイトは、ただデザイン・テンプレートを適用したり、適切な初期設定を行うだけでは、ビジネスの成果は期待できません。マーケティングオートメーションツール、自社アフィリエイトツール、ブログとSEO対策など、様々なツールと連携することで、強力な集客力・販売力を持つサイトを構築することが可能です。

    弊社の培ってきたノウハウをフルに活用し、こうした集客・販売を強力に推進するプラットフォームを、御社の要件に最適化して制作いたします。

     

    リリース後の運用・保守サポートも徹底対応

    弊社のオンラインスクール制作サービスは、「作って終わり」ではありません。

    オンラインスクールや動画配信事業にとって、もっとも重要になるのは「運用」です。制作して公開して終わりではなく、その後の運用こそが本番と言って良いでしょう。販売状況や顧客のインサイトを丁寧にモニタリングしながら、新規コンテンツの追加や、スクールのカリキュラム変更など、柔軟なアップデートの積み重こそが、ビジネスを成長させていきます。

    こうしたリリース後の運用・保守サポートも含めて、丁寧な対応をご提供していきます。

     

    解決・改善・成功・成果にコミットする、パークフィールドのサービスをぜひご利用下さい

     

     

    パークフィールドのサービスご利用案内画像
    今回は、弊社の提供する以下のサービスについて、ご紹介させていただきました。

    ・ネクストエンジン導入支援サービス

    ・Sakurabook予約サイト構築

    ・オンラインスクール制作と販売サイト構築、

    これらのサービスは、IT導入補助金2024の対象となり、例えば総予算517万円のプロジェクトが350万円の実質負担で実施することが可能です。弊社のサービスに興味を持たれた方は、下記の申し込みフォームからお問い合わせください。御社のビジネス課題の解決、改善、そして成功と成果に、全力で取り組むことを、お約束いたします。

    IT導入補助金2024 申請代行サービスのお申込み

     

    タグ:

    Shopify予約アプリ「Sakurabook」公式サイトを開設しました 2022/04/08
    follow us in feedly
     

    「モノ」のみのECに、時間・場所・人・体験などの「サービス」を追加して、売れるお店にリニューアルできるようにしたいと考え、SakurabookというShopifyアプリを開発しています。リリースに先立ち、公式サイトをオープンしましたのでぜひアクセスをお願いします。

    Sakurabook公式サイト
    https://sakurabook.jp

    Shopifyは物販(=モノの)ECに、拡張性をもたらすアプリという仕組みがあり、WordPressのようにテーマを元にサイトを作れるECプラットフォームです。そうしたECのプラットフォームに、「予約アプリ」を搭載すれば、ネット予約・サービスECを担えるようになります。

    例えば以下のような展開です。

    美容サロン
    カットやヘアカラーなどの予約とともに、シャンプーやコンディショナーなどの商品を販売できます。

    ペットショップ
    ペットのトリミングやペットスクールの予約とともにドッグフードやペット向けの商品を販売できます。

    美容整形外科
    オンラインまたは来院のカウンセリング予約とともに、問診した人にのみ販売できる処方箋付きの美容商品を販売できます。

    アパレル
    ECと実店舗の両方を運営しているのであれば、フィッティングルームの予約を受付け、フィッティングしてもらった商品を販売できます。また無料オンラインミーティング予約でお客様のコーディネートのご相談に乗り、おすすめのコレクションを販売できます。

    レンタルルーム
    パーティールームであれば部屋の時間利用の予約とともにドリンクや食品の販売ができます。撮影スタジオであれば、スタジオの時間利用の予約とともにSDカードなど撮影備品の販売やオプションで備品レンタルができます。

    オンラインカウンセリング
    心理カウンセリングやフラワーエッセンスなどセラビーのオンラインカウンセリングは、癒やすと良いマイナス感情をケアできるエッセンスのセットを販売したり、カウンセリング結果にあった商材を販売することができます。

    Sakurabookの詳細はサービス資料にまとめていますので、興味ある方は資料請求をお願いします。

    またShopifyについては、今年のIT導入補助金で弊社はITベンダー登録しており、ITツールとして登録済みのため、補助金プロジェクトを提案することが可能です。制作サービスについても対応していますのでお気軽にご相談ください。

    カテゴリー:

    タグ: